Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4696「謄写版」

 

甲南大学での2012年度の講義が始まりました。

「マスコミ言語研究Ⅰ」

土曜日の2限という出にくい時間帯なので、去年は30人ぐらい、今年はどうやら15人ぐらいに落ち着きそうです。そのぶん「ゼミ」のような感じでできるのと、レポートなどの採点がラクということはあります。以前のように100人ぐらいだと、それだけで大変な負担がありますが。

この授業のためのレジュメは毎回、甲南大学の講師控え室で「印刷」します。「コピー」ではなく「印刷」なのです。見た目はコピー機と同じですが、最初に「製版」のボタンを押して2回目からはそれを「印刷」するというスタイルの機械なのです。

ところがこの機械が、すぐに止まってしまうのです。最初は、なぜ機械の具合が悪いのかが分からず、係の職員に聞くと、

「黒っぽい写真の部分が多いと、そこにインクがたくさん付いて引っかかってしまうんです」

と言われました。そこで私は、このコピー機のようなものが「印刷機」であることを改めて思い出して、係の人に、

「謄写版みたいなのものですかね」

と言ったら、

「????」

何のことを言われているのか分からない、といった感じ。

「ガリ版みたいに、一枚一枚インクつけて刷るやつ」

と言ったら、わかったような顔をしていましたが、わかってないな。

そうか、「謄写版」はもう「死語」なのですね。

それを実感したのが、今週の甲南大学での収穫でした。

 

(2012、4、23)

2012年4月24日 18:12 | コメント (0)