Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4612「エッジ」

 

先日の新聞用語懇談会放送分科会で話し合われた内容に、「アクセントで意味が変わる外来語」というものがありました。そのひとつに、

「エッジ」

があります。『広辞苑』を見ると、

(1)端

(2)スキーの滑走面の両側の角。スケート靴の氷に接する面の両角。

とありますが、最近はこれに新しい使い方・意味が出てきているようです。

先日、レンタルCD店に行ったところ、「レディー・ガガ」のCD『ザ・リミックス』の宣伝ポップにこんな文字がありました。

 

「エッヂィなクラブ系アーティストによるリミックスを収録」

 

表記が「ヂィ」となっているのもさることながら、この言葉の使われ方に注目しました。私は使ったことのない「エッジ」です。

私は『広辞苑』に書かれているとおり、スキーやスケートで、

「エッジが効いた滑り」

のような使い方ぐらいしか知りません。「効いた」もない単独の「エッジ」が使われた、

「エッヂィなクラブ系アーティスト」

とは、一体どんなアーティストなのか?

ま、想像するに、一言で言えば、

「カッコイイ」

ということなのではないでしょうか。それにしても「エッヂィなクラブ系アーティストによるリミックスを収録」って、「カタカナばかり」で、

「何を言ってるか、オジさんにはわからない」

というところでしょうね。「エッヂィ」が「エッチィ」に見えた人も多いのではないでしょうか?え?そんなふうには見えないって?

ぢゃあ、「エッチィ」に見えた人は「オヂサン」ということで・・・。

 

(追記)

アメリカ在住のI先輩からメールが。

「エッジー(edgy)というのは、米語ではだいたい二つの意味があります。

ひとつは、『先端的』『前衛的』『先進的』というような意味でこれはよい意味ですね。

もうひとつは、『とげとげしている』『つんつんしている』『いらいらしている』『怒りっぽい』というような意味でこれは悪い意味ですね。

もしかしたら、音楽業界に特有な使いかたがあるのかもしれませんが、普通は以上のような意味で使っています。

しかし『エッヂー』と、『ヂ』を使うとなぜか『おやぢ』を思い出しました。

(「おやじ」よりも「おやぢ」のほうが悪意があるような気がしますが、違うかな?)

 

ご教示、ありがとうございます。確かにその感覚は分かります。日本語に訳すと、

「とんがった」

というような意味ですね、良くも悪くも。「ヂ」を使った、

「オヤヂ」

ですが、広末涼子のドラマかなんかで田村正和が出ていたのに、そんな名前のがありませんでしたかね?検索してみると・・・・あ、10数年前のTBSの東芝日曜劇場で、

「オヤジぃ。」

というタイトルでした。「ヂ」ではありませんでした。201010月~12月放送。見てないけどタイトルだけ知っています。脚本は「家政婦のミタ」と同じ遊川和彦さんでした。

(2012、2、16)

 

 

 

 

 

 

(2012、2、15)

2012年2月15日 18:56 | コメント (0)