Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4564「大丈夫です」

 

先日、近くの書店で耳にした、店員と若い女性客の会話。

店員「本にカバーをおかけしてもよろしいでしょうか?」

客「大丈夫です」

それを聞いて私は戸惑いました(店員でもないのに)。

というのも、この「大丈夫です」は、

「カバーをかけても大丈夫なのか、かけなくても大丈夫なのか、どっち?」

という疑問が出たからです。

カウンターの方に注目していたところ、店員は、

「カバーをかけなかった」

ようです。そうすると、この「大丈夫です」は、

「カバーをかけなくても大丈夫です」

だったのですね。そもそも店員の質問の、

「カバーをおかけしてもよろしいでしょうか?」

というのも、以前は、わざわざ聞かずにカバーをかけていました。でも最近は「エコ」カバーをかけない人が増えたことや、そもそも書店側も、

「できたら余計な包装(カバー)は付けたくない」

という気持ちを反映して、こういった質問になっているのでしょう。

また、この「大丈夫です」とよく似た構造の言葉も思い浮かびました。それは、

「結構です」

という言葉です。これもよく、日本語を学ぶ外国人が「戸惑う」と言われる言葉です。

店員「本にカバーをおかけしてもよろしいでしょうか?」

客「結構です」

となったら、「かけなくても結構」なのか「かけても結構」なのか、よくわからないケースもあるでしょうね。ただたいていは、「遠慮」してる発言で、

「かけなくても結構です」

の省略形なのでしょうが。もしこれが「かけても結構です」だと、今なら「上から目線」と言われるのではないでしょうかね。それにしても「大丈夫です」がはびこって、「日本語」は本当に大丈夫?

 

(2012、1、12)

2012年1月16日 10:10 | コメント (0)