Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4466「ベルゼブブ」

 

読売テレビ系で放送しているアニメ『べるぜバブ』は、拾った赤ん坊が、魔王の子どもだった、ということしか知らないのですが、原作の漫画は大人気だそうです。

さて。その「べるぜバブ」って言葉、ヘンな言葉だなあ、「やるぜ!」って感じかな、造語かなあと思っていたら、なんと映画に出てきました。

ブラッド・ピッと主演の『ベンジャミン・バトン』という映画。生まれたときから老いていて、年を取るに従って若返っていくという数奇な人生。その主人公が7歳のとき、車椅子に乗って(老人の姿で)教会へ行って、牧師の言葉に背中を押されるように、立てるようになった場面で、その牧師が言った言葉(の日本語字幕)が、

「悪魔め ベルゼブブよ 去れ!」

となっていたのです。「べるぜバブ」は「ベルゼブブ」から来ていて、もとは英語にある言葉だったのか!

ネット検索してみたら、ウィキペディアに、

 

「ベルゼバブ、ベールゼブブとも表記される。新約聖書にもその名がみえる。この名はヘブライ語で『ハエ(一説には「糞山」)の王』を意味する。」

 

え!「ハエの王」・・・『蝿の王』といえば、ウィリアム・ゴールディングの1983年ノーベル賞受賞作の名前では!?

また旧約聖書には「バアル・ゼブブ」(「気高き主」あるいは「高き館の主」という意味の名)と呼ばれていて、これは恐らく嵐と慈雨の神バアルの尊称の一つだったと思われる、とも書かれています。

そう、つながってくるかあ・・・。

 

(2011、9、26)

2011年10月 4日 10:06 | コメント (0)