Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4402「ウジャジャケる」

 

 

堀田善衛『方丈記私記』を読んでいたら、

「ウジャジャケなくていい」

という表現が出てきました。たぶん、

「おちゃらけなくて」

とか、

「グチャグチャにならなくて」

とか、そんな感じの意味ではないかと推測しますが、正確な意味はわかりません。この、

「ウジャジャケる」

とは、どんな意味でしょうか?辞書を引いてみました。

『精選版日本国語大辞典』「うじゃじゃける」を引くと、

「『うじゃける』を見よ」

矢印が付いていました。用例だけ載っていて、

    雑俳・末摘花(17761801)四「うじゃじゃけたやうに女はおやす也」

と江戸時代の用例があります。歴史のある言葉ですね

で、「うじゃける」を見ると、

「熟したくだものなどが裂け、くずれる。ただれた状態になる。また、だらしない様子になる。うじゃじゃける」

とあり、用例は『改正増補版英語林集成』(1886で、

「イチジクガ ウジャケル(中略)ウジャケタ ナリヲ シテイル」

でした。結構古くから使われていた言葉なのですね。今も使っているのかな?

『デジタル大辞泉』にも「うじゃじゃける」が載っていて、同じように用例だけ

 

「目は死んだ魚のよう、なんの光もなく、白くうじゃじゃけている」(志賀直哉『暗夜行路』)

「うじゃじゃけ放題うじゃじゃけていた最中である」(久保田万太郎『春泥』)

 

と出ていました。「うじゃける」の意味は2つ載っていて、

「①             果実が熟れすぎてくずれる。また、傷跡などがただれて、くずれる。うじゃじゃける。(例)『ザクロがうじゃける』『傷口がうじゃける』。②態度や身なりがだらしなく、くずれている。だらける。うじゃじゃける。」

とありました。

ちょっと今度、使ってみようかな、「うじゃじゃける」

 

(2011、7、11)

2011年7月13日 00:39 | コメント (0)