Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4397「『高嶺の花』か?『高根の花』か?」

 

先日「ミヤネ屋」で「スーパー」のチェックをしていたときのこと。

「高嶺の花」

というスーパーが出てきました。この表記は「正しい」のですが、「嶺」が「表外字」なので代用字として「根」を使って、

「高根の花」

と書くことに、『新聞用語集』ではなっています。つまり、新聞や放送のルールでは「高根の花」と書くのが正しいと。

でも放送の場合、は新聞ほど「しばり」がきつくないので、「表外字」の場合は、

「ルビを振って使う」

という手もあります。つまり、

「高嶺(たかね)の花」

表外漢字を含む熟語の横(か上)にルビを振るのです。

今回、どうしようか迷ったのですが、「ルビ」はうっとうしいので、やはり『新聞用語集』のルールに従って「高根の花」にしよう、ということにしました。

ところが!

「ミヤネ屋」の本番で「高根の花」と書かれているのを見たスタッフが、

「あ、間違ってる!」

と思って、普通の辞書を引いて「高嶺の花」が載っているのを見て、「訂正」を出してしまいました。出さなくてもよかったのに・・・。

しかし、たしかに「高根の花」と書いた場合、

「『高い』と『根』のイメージ(根=下の方)が合わない気がする」

のは、おそらく私だけではないでしょう。

「今後はルビを振って『高嶺(たかね)の花』を使った方がいいのかな」

という気がした出来事でした。

 

(2011、7、3)

2011年7月 7日 11:57 | コメント (0)