Top

『道浦TIME』

新・読書日記 2011_030

『電子マネー革命~キャッシュレス社会の現実と希望』(伊藤亜紀、講談社現代新書:2010、11、20)

 

サブタイトルが、「キャッシュレス社会の現実と希望」。確かにここ10年で、驚くほどキャッシュレス社会が進んだ。それも「クレジットカード」と「プリペイドカード」から、ICチップを仕組んだカードでタッチしてお金が引かれるというタイプへ、それとやはり、インターネット・ショッピング。「お金」が目に見えなくなってきた。

私などは27年前に入社した時に、既に「給料」は「銀行振り込み」であったので、その点には違和感はないが、実は「イコカ」「スイカ」系統のものには、いまだにちょっと不信感を持っている。ネット・ショッピングもあまりしない。便利なのはわかるが、ちょっと怖い。ネット・バンキングなどとんでもない!と思っていたが、先日、妻が「日曜の夜」にネット・バンキングで振込みをしてくれた。手数料はタダ。しかも銀行が開いていない時間でも利用できる(実際のお金が振り込まれるのは後日=月曜になるが)。要は、振込みの作業をいつでも好きな時間に好きな場所でできるというのは、やはり大きなメリットである。なんで銀行って、午後3時までしか開いてないんだろうか?不親切である。

本書は「新書」という形式にしては親しみやすく、架空の夫婦が「ポイント」を貯める生活を、面白い小説のように展開して具体例を示し、その後に論理的にそれを説明していく形のもの。非常にとっつきやすい。書いた人(著者)は当然男だと思い込んでいたら、著者の名前をよく見ると、女性ではないか!ふーん。

本の帯に書かれた「迫り来る『現金絶滅の日』!?」は、いつになるのだろうか?

EUの共通通貨「ユーロ」をにらみながら、グローバルにで「通貨」というものを考えるよいきっかけになる一冊でした。


star3_half

(2011、2、21読了)

2011年2月28日 23:11 | コメント (1)

コメント

中・低所得者層にカードをもたせちゃいけません。
住宅ローン借り入れ限度額が減るじゃないですかっ。

というものを考えるよいきっかけになる一冊でした。

投稿者: (*´∀`) 日時:2011年03月01日(火) at 16:52