Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4001「種牛のアクセント」

 

宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題のニュースで出てきた、

「種牛」

という言葉のアクセントを、私は先日の「ミヤネ屋」で、迷った挙句、

「タ/ネウシ」

「平板アクセント」で読みましたが、521日の『ズームイン!!SUPERを見ていたら、池上彰さんが、

「タ/ネ\ウシ」(中高アクセント)

5回言い、

「タ/ネウシ」(平板アクセント)

1回だけ言いました。

NHK日本語発音アクセント辞典』に「種牛」のアクセントは載っていないのですが、『新明解国語辞典』でアクセントを見ると、

「タ/ネウシ」(平板アクセント)、「タ/ネ\ウシ」(中高アクセント)

の順で、両方載っていました。

524日夜の日本テレビ『ニュースZERO』の女性アナウンサー松尾英里子さん?鈴江アナじゃない方)は、

「タ/ネ\ウシ」(中高アクセント)

で読んでいました。『ミヤネ屋』の森若アナウンサーも、

「タ/ネ\ウシ」(中高アクセント)

ですねと話していました。

『関西情報ネットten!』の三浦アナウンサーにもトイレでコソッと聞いたところ(別にコソッとトイレで聞く必要はなかったんだけど、たまたまトイレで一緒になったので)、彼は、

「ああ・・・平板の『タ/ネウシ』ですかねえ・・・でもボクは中高の『タ/ネ\ウシ』で読んでいたような気がします。でもほら、馬の場合は、平板で『タ/ネウマ』でしょ?中高の『タ/ネ\ウマ』とは言わないですからねえ・・・ま、馬は『種牡馬(しゅぼば)』と言えば済みますが」

とのことでした。

たしかに「種馬」は「タ/ネウマ」(平板アクセント)しかありませんね。と思ってはみたものの、一応『NHK日本語発音アクセント辞典』を引くと、なんと、

「タ/ネウマ、タ/ネ\ウマ」

2種類、載っているではありませんか!『新明解国語辞典』でも「平板」「中高(2音目にピーク)」の2種類載っていました。うーん、両方あるのか。

「牛」の場合、「~牛」の「~」部分には「肥育された地域名」(松阪、但馬、宮崎など)が入るので、「○○ウシ」の「ウ」の前でアクセントが下がる、下記のような形が一般的で、

「マ/ツサカ\ウシ」

「タ/ジマ\ウシ」

「ミ/ヤザキ\ウシ」

これにつられて「種牛」も、そのアクセントパターンを踏襲して、

「タ/ネ\ウシ」

となる傾向があるのではないかと感じますが、いかがでしょうか?

                    (2010、5、25)

(追記)

526日の「ミヤネ屋」では、大田良平アナウンサーと宮根さん「中高」で、

「タ/ネ\ウシ」

ナレーション担当の萩原アナウンサーは、最初「平板」で、

「タ/ネウシ」

2回目からは「中高」の、

「タ/ネ\ウシ」

でした。

 

 

 

 

(2010、5、25)

2010年5月26日 10:52 | コメント (0)