Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

3985「竹下景子さんと片岡仁左衛門さんのナレーション」

5月4日の午前10時から1120分までNHK総合テレビで放送していた、

「二本の木」

という朗読とドキュメンタリーをあわせた番組。たまたま途中から見て、感動しました。

小沢爽さんと千緒さん夫婦。2人とも病魔に冒され、ふたり支えあいながら、「死」に向かって一歩ずつ近づきながらも「生きていく」様子が、二人の手書きのノート=日記の朗読と、実際の映像を交えながら紹介されていくという構成です。つまり「がんの夫婦の闘病日記の朗読劇」ですね。「二本の木」というのは、ギリシャ神話の中の、二本の木になった夫婦の話なんだそうです。

ナレーターは竹下景子さんと片岡仁左衛門さん2人とも「俳優」が本業。「女優」と「歌舞伎役者」ですね。でもこの朗読は、演じることなく、すんなりと日記の世界に入っているように見えました。それは小沢さん夫妻を「演じている」ということなのでしょうか?その意味で言うと、「演じる」とは、

「登場人物の気持ちになりきってふるまうこと」

なのかなあとも思います。

「演じる」と言っても動作で演じるのではない、「朗読」を通じて演じていたお二人ですが、そのナレーションで耳に留まった点をメモします。

(片岡仁左衛門さん)

*「聖路加病院」を「せいか」。(「せいか」ではなく)

*「14日」のアクセントが平板で「ジュ/ーヨッカ」、「19日」が「ジュ/ークニチ」。

*「咳が続いている」の「咳」が「頭高アクセント」で、「席(セ\キ)」に聞こえた。

(竹下景子さん)

     「聖路加病院」を「せいか」。(「せいか」ではなく)

     14日」を「ジュ\ー・ヨッ/カ」と「ジュー\ヨッカ」の間ぐらい発音。

再放送してくれないかなあ。もう1度、今度は最初から見たいです。

(2010、5、13)

2010年5月14日 14:25 | コメント (0)