Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

3878「ゼロ年代」

 

電車の中でチラッと見かけた「吊り広告」に目が留まりました。国立国際美術館の催しの告知ポスターです。そこには、

「絵画の庭~ゼロ年代日本の地平から」116日~44日まで)

とありました。この、

「ゼロ年代」

が気になったのです。そうこうしていると、今度は、218日発売の『週刊文春』で、ブルボン小林の「マンガホニャララ」というコラムで、

『「地に足がついた」ゼロ年代の漫画表現』

というタイトル。ここでも、

「ゼロ年代」

という言葉が出ていました。本文にも、

「ゼロ年代にデビューした渡辺ペコ」

「ゼロ年代」が出てきました。この「ゼロ年代」というのは、

2000年から2009年の10年」

を指すもの。

「ゼロゼロ年代」

という呼び方もあるようです。Google検索(222日)では、

「ゼロ年代」 =941000

「ゼロゼロ年代」=  2190

あ、圧倒的に「ゼロ年代」ですね。このあいだ「ミヤネ屋」では「ゼロゼロ年代」で紹介したなあ。

でもそもそも年代の区切りとしては、2000年は「20世紀」なので、「21世紀」で区切るなら、

2001年から2010年で区切るべきだ」

という声もあるようです。でも、これまでは、

70年代」「80年代」「90年代」

でやって来たんだから、それに従うとやはり2000年から2009年」で区切る方が自然な感じもします。皆さんは、どう、お感じですか?

                   (2010、2、22)

 

(追記)

2月24日の日経夕刊・書評欄に、こんな本の紹介が。

『ゼロ年代SF傑作偏』

「ゼロ年代」が定着しているようです。

 

 

 

 

(2010、2、26)

2010年2月24日 14:05 | コメント (0)