Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

3865「北教組」

民主党の小林千代美議員側が違法な選挙費用を受けていた疑いで、政治資金規正法違反(企業・団体献金の禁止)容疑で、小林氏の選挙対策委員長の自宅が捜索を受けましたが、違法な選挙費用・資金を提供したとされるのが、

「北海道教職員組合」

このところよく新聞・テレビに、その名前が出てきます。この「北海道教職員組合」ですが、8文字と長いので、略されて、

「北教組」

となっています。「北」は、もちろん、

「北海道」

の略です。217日のNHKのニュースでも、

「北教組、不正資金提供の疑い」

という見出しスーパーが、また同じ2月17日産経新聞でも、

「『千円カンパ』を裏金か?北教組、組合員から選挙の度に」

というふうに「北教組」を使っています。同じく2月17日読売新聞夕刊には、

「北教組資金 別口座に」

日経新聞の同じく2月17日夕刊にも、

「『北教組委員長から現金』経理担当者が説明」

「北教組」が使われていましたし、朝日新聞でもこの略称が使われていました。しかしこれを見ると、「北」が「北海道」の略ではなく、

「北朝鮮」

の略のように見えてしまいます。実際、同じ日の紙面で産経新聞は、「北朝鮮」の意味でも「北」を使っていました。

多分で地元(北海道)で「北教組」という略称が使われているのでしょう。別に擁護するわけではないんですが、なんだか「北」と略すだけで、「悪いイメージ」が付いてしまっている気もします。いいのかな、この略称で。(2010、2、17)

 

(追記)

北海道出身の「かくた」さんという方からコメントを頂きました。それによると、

『北海道教職員組合は自ら略称として「北教組(ほっきょうそ)」を昔々から使用していますから、これは変えようがありませんねぇ。』

とのこと。あ、そうか「ほっかいどう」だから「北」と書いてあっても「きた教組」ではなく、

「ほっきょうそ」

なんですね、読み方は!また、

『何かと対立する北海道教育委員会の略称は「道教委」なのが面白いところです。』

ですって。どうも、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

(2010、2、22)

2010年2月18日 23:18 | コメント (1)

コメント

実は北海道出身です。「北海道」を冠とする名称を略す際には「北」「道」が使われますが
北海道教職員組合は自ら略称を「北教組(ほっきょうそ)」を昔々から使用しています。北海道教育委員会の略称は「道教委」なのが面白いところ。北電/ほくでん(北海道電力),ホクレン(北海道経済農業協同組合連合会)など略称がそのまま正式名称になってしまいました。「ほく」でなく「きた」と読む北ガス(北海道ガス)もあります。

投稿者: かくた 日時:2010年02月19日(金) at 02:25