Top

『道浦TIME』

新・ことば事情 3806

「境内内」

 

初詣は、もう行かれましたか?

よく言われることですが、日本人って、お正月は「神社」に参り、お盆やお彼岸には「お寺」にお墓参り行き、「クリスマス」を祝うと言う・・・「宗教」は何でもありというおもしろい民族ですが、私もご多分に漏れず、初詣、行きました。今年は大阪天満宮。天神さんです。1月の2日に行ったのですが、これが予想以上の人出!狭い境内がもう人でいっぱい!!・・・・と言うより、なかなかその境内に入れません。外の一般の道路に100メートル以上の列が。しかも一列に20人ぐらいは並んでいる、横幅の広い列です。警備員がいっぱい出ていて、南側から北側への一方通行なのです。これにはほんとに驚いた!もう、引き返して帰ろうかと思いました、並ぶぐらいなら。しかし、

「せっかく来たんだから・・・」

と妻に説得されて、列の後ろに並ぶと、意外と早く列が進みました。

昔、読売テレビの社屋が大阪天満宮の近くにあった頃(20年以上前ですが)には、大晦日の泊り勤務を終えて、大阪天満宮に初詣してから家に帰ったものですが、閑散としていましたよ、その頃は。

その警備員のおじさんが、拡声器片手に、こう言っていました。

「ただいま『けいだいない』は大変混雑しております。押し合わず、順番にお進みください!」

え?なんだって?

「けいだいない」

って、もしかしたら漢字で書くと、

「境内内」

かな?それって、重複していない?「境内」でいいんじゃないの?

「炎天下の中」

って言うような感じだな。

思うに、昔は人間界と神様の間に「境」があって、神社はその「境」、結界のようなものが感じられたのでしょうね。その「内」にあるから「境の内」で「境内」だったのでしょうが、そのうち「境内」という言葉がよく使われ、慣れてくることで、単なる「場所」を示すことばになってしまったので、「その内側・敷地内」を強調しようとすると、

「境内内」

になってしまったのでしょうね。そういうことを考えていたので、列が早く進んだように感じたのかもしれません。

その「境内内」で買って食べた「ベビーカステラ」、あったかくておいしゅうございました。でも、一袋1000円は、高いやろ。お正月ですから、特に文句は言いませんでしたが。

 

(2010、1、7)

2010年1月11日 21:56 | コメント (0)