Top

『道浦TIME』

新・ことば事情 3766

「子ども手当て」

民主党がマニフェストに掲げた「子ども手当て」ですが、やはり「財源」の問題で揺れています。「無い袖は振れない」ということで、国民が納得するかどうか・・・。財源が「無い」可能性があることをマニフェストでうたっていたか?ということです。無駄遣いを減らして財源を「作る」ことは十分可能だと言っていたのは誰?国債発行に関しても同じことが言えますね。「マニフェスト=政権公約」に違反すると言われても仕方がないでしょう。

おや、どこからか、こんな声が・・・・

「でも皆さん、もう一度、よおーーーーく、民主党のマニフェストを見てください。そう、『子ども手当』のところです。よおーーーーく目を凝らして見てください、虫眼鏡をお使いいただいても結構です。ホラ『子ども』と『手当』の間に小さな小さな小さな文字で、こう書かれているのにお気づきになりませんか?そう、

『店長』

の2文字が。そうなんです、国民の皆さん、『子ども手当』じゃあなかったんです、最初から。わたくしたちがお訴えしてきたのは、

『子ども店長手当』

だったんです。文字が小さくてお気づきにならなかった方が多かったのは、大変遺憾ですが、そういうことで、この手当は『加藤清志郎クン』にはもれなく差し上げます。これで、財源の2兆ウン千億円を節約することが出来ました。ありがとうございます、『子ども店長』!」

鳩山政権発足から3か月、そろそろ「ハネムーン期間」が終了します。

(2009、12、10)

(追記)

「店長」のほうの表記は、「子ども」ではなく「こども」でした。55日の「こどもの日」と同じですね。

(2009、12、11)

2009年12月11日 10:47 | コメント (0)