Top

『道浦TIME』

新・ことば事情 3711

「『山手線』命名100年」

2009年10月14日の朝日新聞夕刊(大阪版)に、

「『山手線』命名100年」

という見出しが載っていました。1周34、5キロメートルを約1時間で結び、1日数百万人が利用する、

「首都の足」

と表現されています。そういえば、きょう10月14日1872(明治5)年に「新橋―横浜間」に日本初の鉄道が開業した「鉄道の日」

そして、1909(明治42)年10月12日、当時の鉄道院が、品川線(「品川ー新宿―赤羽間」)、豊島線(「池袋―田端間」)、貨物支線(「大崎―大井連絡所」)をあわせて「山手線」と命名したのだそうです。だから正確には100年と2日、ですね。

そして、1925年に上野ー秋葉原―東京間の高架(!)が完成して環状運転を開始したとのこと。そして、よく聞かれるというか自分でも「?」と思うのですが、

「『やまてせん』か?『やまのてせん』か?」

ということに関しても、記事には記されていました。

「『やまてせん』と混在していた読みは、1971年、『やまのてせん』に統一された」

そうだったのか!やっぱり

「やまのてせん」

でいいんだ!昔のことをよく知っている人は、

「やまてせん」

という人もあるのでしょうね。納得しました。

                  (2009、10、14)

2009年10月24日 14:24 | コメント (0)