Top

山本隆弥(ytvアナウンサー)『山本隆弥の出発進行!!』

計画停電をリポートして感じたこと・・・。

ヘリコプターから計画停電の状況を皆様にお伝えしました。

主に夕方の報道番組「news every」内での中継です。


福島第一原発の事故により、電力の需要と供給のバランスが崩れ

5つのグループに地域を振り分け、

時間ごとに対象地域の計画停電を実施するというものです。

渋谷や大宮、東京の荒川上空などを飛びました。

同じ地域であるにもかかわらず、

停電している地区と停電していない地区があり、

事前に発表されていた時刻が経過した後

突然停電が行われたり、電気が供給されるなど、

通常の生活を営むことができない状況でした。

信号が消え、警察官による交通整理が行われていない交差点。

ドライバー自身で安全確認し、交差点を通過する

上空からみていても冷や冷やしてしまう光景。

都会とは思えない夜景が広がっていました。

悲惨にも群馬県では信号が消えた交差点で死亡事故も起きています。


確かに電力の供給が需要に追いつかないため、

計画停電を実施することは理解できるのですが、

エリアの再編成や節電計画から始めてみるなど、

様々な工夫があったのではないかと感じます。

5グループをさらに細分化したとのことですが

さらに国民の混乱を招くのでは、

日本経済がさらに停滞していくのではないかと不安が募るばかりです。

しかし、今回の計画停電によって

私達日本人がいかに贅沢な暮らしをしてきたか

改めて痛感する良い機会になった面もあります。

東京電力から送られた資料を確認し、大変驚きました。

通常ですと3月の消費電力は東京電力管内で

約4000kWだったのが

計画停電実施後の消費量は約3000kW。

約1000kW電力消費を抑えることができたのです。

「真相報道バンキシャ」に

ゲストとして出演されていた葉加瀬太郎さんも

計画停電実施後でもロンドンの街の明るさと同じくらいであると

コメントしていました。

これを機会にもう一度、無駄な電気を消費していないか

個人個人が生活を見直す必要があるのかもしれません。

二酸化炭素を排出しないエネルギーとして

再び注目されつつあった原子力発電所。

もちろん安全が第一ではありますが、

代替エネルギーで現在の消費電力分を生産できるのかを考えると

難しく複雑な問題であると感じます。

被害が広範囲に及び

多数の被害者が出ている東日本大震災。

被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。

投稿者: 山本隆弥 日時: 2011年03月30日(水) |

アナウンサー