小泉総理の時代あたりから
自民党の「派閥の論理」が崩壊し、
民主党に「政権交代」したことによって、
いまや、
時の首相が、
「首相として長く執政する」ためには、
有権者の「支持率」の安定が、不可欠といえます。
ところが、
小泉総理のあとの首相は、
皆、短期間で、「支持率」を急落させ、
結局、一年程度での退陣を、余儀なくされています。
思うに、
この「支持率が大切なご時世」に、
「メディアとの対峙経験」が、あまりにも、不足しているのでは? と、考えています。
一国会議員や、野党議員の場合、
「厳しい政策論争」の渦中に放り込まれ、
自らが「受け身」の立場で、
テレビカメラが逐一それを映し出す「全面可視下」で、
自らの、政策的「主義」「主張」「理念」を
徹底的に晒(さら)される場など、
基本的には、「ない」のではないでしょうか??
普段の取材など、
基本的には、
テレビカメラもない場面での「雑談」に過ぎず、
ちょっと口が滑れば「オフレコで」で話を済ませ、、、、、
(取材側も、「わかりました。オフレコで。」などと、表面上は話をあわせるかもしれませんが、
これは、断っておきますが、
「議員から『オフレコで』といわれた」から「オフレコ」にするのでは、ありません。
採り上げるまでの「バリュー」がないから、敢えて採り上げないに過ぎません。)
せいぜい、「その程度のレベル」でしょう。
それでも、
毎日のように、
どこかの社の「記者」とは接しているものだから、
「俺は、メディア対応に長けている」
「記者なんか、こう扱っておけば、OK」
などと、「勘違い」してしまいがちな素地は、大いにあります。
実際問題、
ようやく
「耐性」が作られ始めるのは、
「大臣」になる頃から、、、、では、、、、ないでしょうか。。。
国会の場で、野党から、
会見の場で、メディアから、
ようやく、
「本筋」で、厳しい質問にも、晒(さら)され始めます。。
それでも、
バックには、「優秀」な官僚陣が、控えます。
「政治主導」などと、下手なことは考えずに、
官僚の取り巻きの皆さんと上手くやれば、
官僚の皆さんは、
「霞が関文学」を駆使して、
「簡単な話を難しく」
「抽象的に話をもっていき」
とにかく、
煙に巻き、先送りにし、
厳しい追及を、なんとか「逃れる」術を、
山ほど持たれている「頭脳集団」です。
とにもかくにも、
ようやく初めて置かれる
「厳しい局面」も、
「官僚主導」の道さえ踏み外さなければ、
どうにか、
乗り越えられてしまうというわけです。
自民党政権時代の「大臣」は、
特に晩年は、なおのこと、
まさしく、こういう人たち「ばっかり」でした。
民主党になってから、
一部、「骨のある」大臣は、
そうではありませんでしたが、
多くの大臣が、
概ね、
こんな感じでしょう。
で、
気がついたら、「総理候補」です。
これで、
どうやって、
厳しい政策論争の「丁々発止」に耐え、
「政治主導」できるんでしょうか??
私は、
党内では「亜流」であったとしても、
テレビ番組に多く出演する議員は、
まだ、「耐性」において、比較的強い、と思っています。
やはり、
テレビ討論の場では、
容赦ない、厳しい、「素人」目線の質問も、矢のように飛んできますし、
それらへの「瞬発的対応」も、必要とされますので。。。
この点でいえば、
大阪府知事の橋下さんなどは、
かなり厳しい「実地訓練」と「経験」を経てきている、
といえると思います。
なぜなら、
自らの「タレント性」と「政治主導」が招いたこととはいえ、
毎日毎日、来る日も来る日も、
「政策」面で、
メディアからの「追及」を受け、
これに対し、
手を変え品を変え、応戦する中で、
「メディア対応」の「引き出し」「手法」「経験」を
増やしていると、感じるからです。
そこで議論される「政策」が、
「大阪府政」であれ「国政」であれ、
実は、そのことは、
「取るに足らない」問題だと、私は、思っています。
少なくとも、
「生ぬるい」サロン会話的政策談義にしか晒(さら)されていなかったのに、
いきなり、
「総理候補」として、
全国民注目の「議論」に晒される、、、、
そういったことに対する
「実地訓練」「経験」「免疫」は、
その辺の国会議員よりは、
大阪府知事のほうが、
よっぽど、
「体験」している、ということです。
「国政」のほうが、
よっぽど「壮大」なはずなのに、
総理候補たちの「演説」「会見」を聞いていると、
なんとも、
「のんびり」「ぼんやり」しているなぁ、、、、と感じるのは、
そんなところにも、一因があるのではないか。。。。
一刻の猶予も許されないという「危機意識」「切迫感」、
徹底的に議論し、詰めに詰められた「理論武装」
そういったものが、
微塵(みじん)もない、、、、、
私は、
そう感じてしまうのです。。。。
(そういえば、
前原さんの
「まだこれだけ、献金がありました」公表にしたって、
そうです。
「え?? 総理にも出ようという方が、
なぜ今まで、それを黙っていたの???」と、
びっくりしてしまいます。。
要するに、
「前原さん」レベルの人でも、
一国会議員の時には、
なんら厳しい取材を受けずに、やり過ごせてしまう、
ということの「露呈」ではないかと。。。。 私なぞは、正直、感じてしまいました。。。
「甘・・・・」 と。。。。。
そうそう、それでいくなら、
海江田大臣の「涙」にしても、
そうですよねぇ。。。。
「え?? こんな場面で大臣が、よく理由もわからない感じで、泣くの??
これが、きょう以降、どんな風にメディアで取り上げられるのか、
そんな想像すら、できてないのかなぁ???」
と、
思ってしまいました。。。。
あと、
大臣レベルで「信じられない失言」が、
いつまでたっても、連発される、、、ことも、、、、そうでしょう。。。。
要するに、「大臣」レベルになるまで、ろくすっぽ、
24時間365日、
公人として、「言動」を厳しくチェックされた経験などないから、
すぐ、ボロが出る、、、、のではないかと。。。)