< キンチョウスタジアム | メイン | 涼を求めて >
冷やしうどん?
先日、茨城県日立市にロケに行ってきました。
そこで、ランチに入ったうどん屋さんで【冷やしうどん】を注文
出てきたものに、驚きました!
まるで、冷やし中華!
でも、麺はうどんなんです。
長崎県出身の私にとって、冷やしうどんは、冷たいうどんに薬味はネギや生姜が乗っているくらい。
まさかの具沢山の冷やしうどんは衝撃でした。
お店の人は『これが普通ですよ!』
地域の文化を食で知るのは面白いですね!
< キンチョウスタジアム | メイン | 涼を求めて >
先日、茨城県日立市にロケに行ってきました。
そこで、ランチに入ったうどん屋さんで【冷やしうどん】を注文
出てきたものに、驚きました!
まるで、冷やし中華!
でも、麺はうどんなんです。
長崎県出身の私にとって、冷やしうどんは、冷たいうどんに薬味はネギや生姜が乗っているくらい。
まさかの具沢山の冷やしうどんは衝撃でした。
お店の人は『これが普通ですよ!』
地域の文化を食で知るのは面白いですね!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
コメント
ロケ、おつかれさまでした〜★
高知では、素麺の上に具が沢山!
本当に食は文化だね!特に長崎は、中華の影響が濃いネ!
投稿者: meg 日時:2010年08月13日(金) at 01:28
本野さんは長崎出身とは知りませんでした。修学旅行で一回だけいきました。チャンポン、皿うどん、100円均一(当時)の路面電車、グラバー園、(ベタですかね)いいところですね。ではまた。
投稿者: 小原正裕 日時:2010年09月01日(水) at 22:08