< 嬉しかったこと・・・。 | メイン | おばか・・・ >
夏を感じさせてくれるもの。 ( 本・映画など )
いろいろあると思いますが、本屋さんでも感じますよね♪
”夏の○○冊”なんていう括りで文庫本が並んでいます。
小・中・高と、夏休みになると読書感想文や感想画が宿題に出る
ということもあって、いつからか文庫本買うようになっていました。
(小学校低学年のころは指定図書?みたいなのありましたよね。)
なぜかわからないけど、だいたい、まずは2冊。
親に読みたい本を選びなさい、と言われたのか、自発的になのか
わかりませんが、夏の○○冊の冊子をじっくり見たり、店頭で本を
手に取ったりして選んでいた記憶があります。
自分で読書家です!!と胸を張っては言えませんが・・・
本を読むのは昔から割と好きだったようです。
先日、本屋に立ち寄った時も、学生時代に読んだ本が今もそのシリーズに
入っていて、懐かしく思い手に取りました。
”こころ” 夏目漱石
”人間失格” 太宰治
”沈黙” 遠藤周作
”塩狩峠” 三浦綾子
”泥の河” 宮本輝
”蝿の王” ウィリアム・ゴールディング
などなど・・・
高校の教科書に載っていて、当時お気に入りだった
”檸檬” 梶井基次郎 もありました。
当時、知識が足りなくて理解できなかった部分も多々あると思うので
もう一度読み直してみようかな~。
社会人に学生のような長い夏休みはありませんが、こんな形で
夏休み気分を味わうのも悪くないかも。
コメント
林さんって面白い子ですねw
投稿者: りっきー 日時:2009年07月27日(月) at 19:00
学校の授業で
今を知る為に、過去の歴史を学ぶのと同じように
今の自分を知る為に
過去の自分を時々振り返ってみることは大切だと思う。
そして・・・
本を通じて心の成長を実感することは
今から未来を生きる為に必要な「自信」を得ることにもなると思う。
投稿者: (・e・) 日時:2009年07月27日(月) at 22:31
高校時代使用していた現代文の教科書に森鴎外の『舞姫』が掲載されていたのですが、高校時代の友人達はアニメ・漫画ヲタの塊的な人達だったので『舞姫』を独自解釈して漫画にしてしまいました。
(特に物語の最後で主人公が愛した女性が発狂するといった内容のところをリアルに力入れて描いてましたが…。(爆))
まぁそれはそれで面白かったので良しとしていますが、文章を読むという事は意外な発見があって良いですね。
投稿者: 鱈子 日時:2009年07月28日(火) at 01:21
読書感動文、苦手でしたねぇ。。。
自分の気持ちを表現するというより、
気がついたら、あらすじを書いてる方が多かったな?(笑)。
文庫本は何冊か持ってますが、最近読む時間ないので、
置いたままですが、「中島らも」さんの本は面白いかな?
「吉本ばなな」さんとかね。
ゆっくりと読みたいな。
投稿者: MITURU 日時:2009年07月28日(火) at 06:59
学生の時は 本を読むことが幸せなんて思いもしませんでしたね〜本当に。今日のブログで立教大学のセントポールプラザ(通称センプラ)の本屋さんをふと思い出しました笑 まだあるのか気になるところです。
投稿者: じゃんじゃん 日時:2009年07月28日(火) at 08:57