なかなか刺激的なタイトルにつられて買った。著者はNHK記者、ニューズウィーク日本版編集長を経てフリーのジャーナリスト。で、出版は古巣のNHK関連のNHK出版か。 なぜか年齢は記されていないが、40代ぐらいかなあ、写真から見ると。 タイトルの「恐い」は「怖い」か「コワイ」の方がいいような気もするが、そのあたりはさんざん話した上でのタイトルだろうから、まあ、よしとしよう。 日本の「スポーツニュース」は、純粋な「スポーツ」のニュースではなくて、「スポーツマンニュース」であり、「人」に興味の焦点が行っていて、非常に「オヤジ的視点」で放送されている、と。またその「パターン」を、知らず知らずのうちに刷り込もうとしている。そういった意味で「恐い」のだと。うーん、それだったらタイトルは、 「本当はコワイ、スポーツニュース〜あなたの知らない日本人オヤジ化計画」 とか何とかにしたら良かったのでは? おもしろいが、ちょっとコジツケ的なところも感じられるので、ふだん、ごくごく普通にスポーツニュースを見ているか、スポーツ新聞を愛読している人にとっては「なるほど、そういった考え方もあるんだ!」と目からウロコが落ちるかも知れないが、私などは中途半端に当事者なので、「フンフン」と読んでしまった。
(2007、11、12読了)