『誤読日記』
(斎藤美奈子、朝日新聞社:2005、7、30第1刷、2005、8、20第2刷)
いつものことながら、笑わせてもらいました。
最近「誤読」というのがブームなのか、『百年の誤読』(岡野宏文・豊崎由美、ぴあ:2004、11、5:2005読書日記013参照)という本もあった。
しかしこの「誤読」は、マイナスイメージではなくプラスイメージでとらえた「誤読」であろう。そして万が一解釈が違っていても、おもしろければよいではないか、そういう解釈もあるよと・・・ちょっと開き直りつつ、「キツイこと書いたけど、『誤読』なんで、メンゴ、メンゴ!」というエクスキューズのようにもとれる。
私はハウツー物は、あまり好きではないのだが(「読書」には認めてはいない)、斎藤が言うような見方で読んでみると、おもしろいかもしれない。
2005、9、6読了
Copyright (C) YOMIURI TELECASTING CORPORATION. All rights reserved
当ウェブサイトでは、お客様の利便性向上や、サイト改善のためにクッキーを使用しています。
詳細については「
クッキーポリシー
」をご覧ください。
なお、詳細設定が必要な場合はブラウザの設定によりカスタマイズが可能です。
閉じる