報道・情報
バラエティ
ドラマ・映画
アニメ
音楽
スポーツ
アナウンサー
イベント
ニュース
検索
放送番組
番組表
メニュー
報道
情報
バラエティ
ドラマ
映画
アニメ
音楽
スポーツ
検索
名探偵コナン
アナウンスルーム
かんさい情報ネット ten.
ダウンタウンDX
土曜はダメよ!
検索
名探偵コナン
アナウンスルーム
かんさい情報ネット ten.
ダウンタウンDX
土曜はダメよ!
放送番組
報道・情報
バラエティ
ドラマ・映画
アニメ
音楽
スポーツ
アナウンサー
イベント
ニュース
動画配信
ytvオンデマンド
エンタメ
会社情報
『NHK日本語なるほど塾2004年12月号〜心を鍛える言葉』
(白石豊、NHK出版:2005、12、1)
著者(この月のゲスト)の白石豊という人のことは知らなかったが、1954年生まれで現在、福島大学人間発達文化学類教授。アトランタ・オリンピックの女子バスケットボールチーム、シドニー・オリンピック新体操チームのメンタルコーチを務めたそうである。
つまり、メンタル面に与える言葉の役割、このところ流行の「コーチング」関連の話のよう。禅の考え方なども出てくる。
中でも「『イチ』『ニ』だけでテニスがうまくなる!」という項目にはひきつけられた。
ボールがバウンドしたときに「イチ(1)」と言い、球を打つ瞬間に「ニ(2)」と言うと、打ったボールは相手コートに100発100中で入るというのである!
実際、私もテニス教室に通っているのですぐに試してみたが、たしかにリラックスして打つと「イチ」「ニ」で相手コートに球は入るが、もっと複雑に気を使って打つようになると、ほかに神経が行くためか、「イチ」「ニ」は通用しなかった。残念!世の中そんなに甘くないさ!
2005、5、13読了
Copyright (C) YOMIURI TELECASTING CORPORATION. All rights reserved
当ウェブサイトでは、お客様の利便性向上や、サイト改善のためにクッキーを使用しています。
詳細については「
クッキーポリシー
」をご覧ください。
なお、詳細設定が必要な場合はブラウザの設定によりカスタマイズが可能です。
閉じる