『ネットは新聞を殺すのか〜変貌するマスメディア』(青木日照+湯川鶴章、NTT出版:2003、9、25)
先日、元・共同通信編集主幹の原寿雄さんの講演を聞いた。講演は「ホリエモン問題」が中心だったが、その中で話に出てきたのがこの本。あれ?たしかその本買ったはず・・・と家に帰って本棚を探したら・・・あった!まだ読んでなかった・・・買ってから1年半が経っていた・・・(このへん、『プロジェクトX』風に・・・)。
で、読んでみました。1年半前に既に「ウェブログ」を取り上げていた・・・(もう、ええっちゅうに!)2ちゃんねるやウェブログは、マスメディアを変えていく「個人の草の根ジャーナリズム」となりうるのかどうか???そのあたり、大変興味ある話。1年半も経っていると、この手の話は古くなっていることが多いのだが、ちょうど時代がこの本に追いついたという感じか。ちょうどよい時に読んだ。とはいえ・・・半分ぐらいは、なんか難しくてよくわからなかったのでした・・・シクシク・・・。
2005、4、24読了
Copyright (C) YOMIURI TELECASTING CORPORATION. All rights reserved
当ウェブサイトでは、お客様の利便性向上や、サイト改善のためにクッキーを使用しています。
詳細については「
クッキーポリシー
」をご覧ください。
なお、詳細設定が必要な場合はブラウザの設定によりカスタマイズが可能です。
閉じる