『侵入者』
(小林信彦、文春文庫:2004、12、10)
小林信彦の「新作」かと思って買ったら、「旧作」だった・・・。
ただ、なぜ「旧作」であるこの短編集が今出たのかは、わかった。この中の、
「雲をつかむ男」
という作品が、
「視聴率を操作することができる男の話」
なのだ。そう、日本テレビの視聴率操作事件。あれを「予測」したかのような作品だとして、一部で話題になったのである。そのことは『週刊文春』の小林信彦のエッセイの中でも、確か書かれていた。新聞社から「そういった作品を、以前書かれていますよね。コメントください」という電話がかかってきたと。
ははあ、それでその昔の作品を出してきたのか、文春文庫。商売の機会を逃しませんなあ・・・。
ちなみにこの「雲をつかむ男」は1971年に『小説サンデー毎日4月号』に掲載されてものだそうです。
映画の原作にもなった「悲しい色やねん」、17年ぶりぐらいで読んだが、ここに出てくる「桂馬」という落語家、これは「さんま」を意識したのかも・・・と今回初めて思った。
(2005、1、10読了)
Copyright (C) YOMIURI TELECASTING CORPORATION. All rights reserved
当ウェブサイトでは、お客様の利便性向上や、サイト改善のためにクッキーを使用しています。
詳細については「
クッキーポリシー
」をご覧ください。
なお、詳細設定が必要な場合はブラウザの設定によりカスタマイズが可能です。
閉じる