災害救助犬輸送車

24時間テレビ 災害支援活動
災害救助犬輸送車を贈呈(2013年8月9日)

24時間テレビチャリティー委員会は、日本国内でも例をみない、災害救助犬を運ぶための車「災害救助犬輸送車」を認定NPO法人日本レスキュー協会(兵庫県川西市)に贈呈させていただきました。

贈呈式の様子
▲贈呈式の様子
福祉サポート車両としては1号車
▲福祉サポート車両としては1号車

今までの災害救助犬を輸送している車両は一般のワゴン車が主流で、スタッフや救助犬の乗るスペースに限界がありました。またゲージが揺れて救助犬にストレスが溜まりやすい環境でした。 今回製作した車両では、これまで贈呈してきた福祉車両のノウハウを活かしてゲージをしっかりと固定しています。また、理想の積載能力の実現にも成功しています。

計6頭の救助犬が乗り込める
▲計6頭の救助犬が乗り込める
福祉車両のノウハウでゲージを固定
▲福祉車両のノウハウでゲージを固定
休息の為にフルフラットになる後部座席
▲休息の為にフルフラットになる後部座席
特別製の防虫ネット
▲特別製の防虫ネット(側部スライドドアにも装備)

24時間テレビでは、この災害救助活動の理想を追求した特別仕様の「災害救助犬輸送車」を活用していただき、一人でも多くの生存者を救出できるようになっていただきたいと考えています。


「認定NPO法人日本レスキュー協会」
1995年の発足以来、災害救助犬による災害救助活動を行っており、東日本大震災や各地の土砂災害の現場や世界各地で活躍しています。また災害救助だけでなく、セラピー犬による活動もおこなっており、東日本大震災の仮設住宅も訪問しています。

訓練する災害救助犬
▲訓練する災害救助犬
瓦礫を想定して訓練する災害救助犬
▲瓦礫を想定して訓練する災害救助犬
新潟中越沖地震での救助活動 1
▲新潟中越沖地震での救助活動 1
新潟中越沖地震での救助活動 2
▲新潟中越沖地震での救助活動 2
東日本大震災:陸前高田での救助活動
▲東日本大震災:陸前高田での救助活動
セラピードッグ派遣:気仙沼 1
▲セラピードッグ派遣:気仙沼 1
セラピードッグ派遣:気仙沼 2
▲セラピードッグ派遣:気仙沼 2
セラピードッグ派遣:気仙沼 3
▲セラピードッグ派遣:気仙沼 3