特集動画

過去の放送内容

    2018年10月

    該当月に選択したコーナーの動画が存在しません

    • 2018年10月30日

      ゲキ追X

      2025年大阪万博のレガシーとは

      2025年の万博開催地決定まで残り1ヶ月を切りました。
      誘致が成功すれば、大阪や関西には
      いったいどんな変化があるのでしょうか?
      過去の万博から見えてきたものとは?
      ゲキ追しました。

    • 2018年10月29日

      ノゾキミ

      親子二人三脚のクリーニング店 売り上げ急上昇の秘密

      全国で閉店が相次ぎ冬の時代が続くクリーニング業界。
      そんな中、親子で奮闘する兵庫県のクリーニング店は
      売り上げがうなぎのぼり!
      その秘密をノゾキミしました。

    • 2018年10月23日

      その他の特集動画

      娘の笑顔のため 難病に立ち向かうパパ

      毎年10月は世界レット症候群の啓発月間です。女の子だけに生じる難病「レット症候群」は1万人に1人と言われ現在、治療法はありません。娘の笑顔を守るため薬の開発を後押ししようと立ち上がった父親の姿を追いました。

    • 2018年10月22日

      ノゾキミ

      秋深まる奈良・シカを守る人々

      秋深まる奈良のまちでシカを目当てに訪れるたくさんの観光客と、
      そのシカを守ろうと奮闘する人々をノゾキミです。

    • 2018年10月19日

      カラクリ

      進化するきのこのカラクリ

      しいたけやしめじといった代表的なきのこだけではなくいま、珍しいきのこが続々登場しています。驚きの進化を遂げるきのこ栽培の最前線を取材しました。

    • 2018年10月16日

      ゲキ追X

      続く風評被害と新たな取り組み 福島コメ農家の今

      東日本大震災から7年半が経ち
      福島第一原発周辺の避難指示は多くの地域で解除され、農作物の本格的な栽培が再開されています。
      ただ、担い手となる若手の農家は地元を離れ、放射能による「風評被害」も続いています。
      コメの収穫期を迎えた福島のいまをゲキ追です。

    • 2018年10月12日

      その他の特集動画

      人気進学塾が参入 ユニークな保育園

      待機児童の増加で保育所不足が問題となる中、今、注目されているのが「企業主導型保育事業」です。
      一般企業が保育所を運営することのできる新たな取り組み。
      挑んだのは奈良で人気の進学塾でした。

    • 2018年10月10日

      その他の特集動画

      少年犯罪遺族の会20年

      20年前、少年事件で子どもを殺された大阪の夫婦が立ち上げた会があります。活動を続けてきた原動力。それは支援のバトンをつないできた大学生たちの存在でした。

    • 2018年10月9日

      ゲキ追X

      白浜にIT企業が続々…なぜ?仕事×バケーション

      観光地やリゾート地のイメージが強い和歌山県白浜町に最近、首都圏からIT企業が11社も進出してきました。
       なぜ白浜にIT企業なのか?
      背景にはこれまでの常識を覆す最先端の働き方がありました。

    • 2018年10月8日

      ノゾキミ

      ノゾキミ 生き別れた母に… 女性だけの便利屋さん

      生き別れた母親に会いたい…。
      さまざまな依頼が舞い込む女性スタッフだけの便利屋さん。
      依頼の裏にある人間模様をノゾキミしました。

    • 2018年10月5日

      その他の特集動画

      北海道地震から1カ月…物産展にかける再起

      北海道胆振東部地震からあすで1か月ですが
      現地ではきょうも最大震度5弱の地震が起きるなど、依然、影響が続いています。
      そんな中、大阪の百貨店で始まった北海道物産展。
      そこには特別な思いを持ち「ししゃも」に再起を懸けるある商店の姿がありました。

    • 2018年10月2日

      ゲキ追X

      台風で訪日客激減 関西巻き返しの一手

      先月、台風21号で“機能不全”に陥った関西空港。
      街の外国人の姿は減り、観光地は大きな打撃を受けました。
      そんな中、きのうから始まった中国の大型連休・国慶節。
      関西は巻き返しを図れるのか、ゲキ追しました。

    • 2018年10月1日

      その他の特集動画

      日本茶を身近に・・・奮闘する女性に密着

      きょう10月1日は日本茶の日です。
      健康ブームで「日本茶」に注目が集まる一方で
      ペットボトルの普及などで急須からお茶をいれるという文化は薄れつつあります。
      このような時代に日本茶をもっと身近に感じてもらいたいと奮闘する女性を追いました。